「ヘアアイロンで髪が傷むのが嫌」
「毎日アイロンをするから使いやすいものがいい」
「ヘアアイロンが壊れたのでいいものに買い替えたい」
そんな方は絹女ヘアアイロンを選択肢に入れてみましょう。
なぜなら、高級ヘアアイロンの中では手の届きやすい価格なのに品質は美容師さん御用達の実力派だからです!
美容師さんが推す絹女の魅力
- ダメージレスなプレート素材を独自採用
- アイロン後でも髪がしっとりする
- 髪にツヤが出て綺麗に見える
- もともとプロ仕様のアイロンなので使いやすい
よくアイロンを使うという方はドライヤーやシャンプーにこだわるのと同じように、ヘアアイロンにも投資してみてはいかがでしょうか。
ダメージが減れば、ヘアケア剤は最小限でOK!美しい髪へまた一歩近づきますよ。
約2万円と決して安くはない絹女、中古品や非正規品では故障の際に修理できない可能性もあるので安心の公式サイトで購入がおすすめです。
>>絹女ヘアアイロン公式サイトはこちら絹女ヘアアイロンのスペック・特徴

絹女は雑誌や美容師さんのSNSでも紹介される、いま注目の「ダメージレス」ヘアアイロンです。
主なスペックは次の通り。
メーカー | 株式会社KINUJO |
本体サイズ | 約288×62×38.5mm |
重さ | 約390g |
温度調整 | 130℃~220℃ 10℃毎の10段階 |
プレートの大きさ | 約28×100mm |
税込価格 | 19,800円 |
保証期間 | 1年間 |
ヘアアイロン選びで、ダメージ低減と使いやすさにこだわるなら絹女がNo.1!
絹女ヘアアイロンの特徴
- シルクプレートで毛先までしっとり
- 180℃まで30秒!?高速で温度が上がる
- 幅広プレートでクセがしっかり伸びる
詳しく説明します。
シルクプレートで毛先までしっとり

絹女の1番の特徴は「シルクプレート」です。シルクプレートは絹女の独自技術で特殊加工されており、とにかく髪に優しい!
シルクプレートのメリット
- 滑りがいいので摩擦ダメージを低減
- 髪の水分を飛ばさない高保湿力
「ヘアアイロンをよく使うので髪がパサつく、枝毛ができる」という人こそシルクプレートの良さを感じられるはず!
180℃まで20秒!?高速で温度が上がる
絹女は立ち上がりが目を疑うレベルで早く、180℃までたったの20秒ほどで到達…。

私はヘアアイロンを7本以上使ってきましたが、絹女より早い立ち上がりのものにはまだ出会ってないです。笑
大きいプレートでクセがしっかり伸びる
ヘアアイロンのプレートは長辺が90mm前後のものが多い中、絹女のプレートは100mm。一般的なヘアアイロンより約1cm長いんです。



たった1cmと思うかもしれませんが、一度に挟むことのできる髪の量が多いのでクセがしっかり伸ばしやすいんですよ!
「アイロンしたのに仕上がりがイマイチ」「クセが戻りやすい」と感じたことはありませんか?
綺麗に仕上がらないのは、自分でアイロンする時に挟む毛束が多すぎる、毛束の量が毎回違うことが原因かもしれません。
そんな時に絹女の大きいプレートは実力を発揮します。
毛束を取る量が多くても、髪を逃さず均一にプレスできるから綺麗なストレートに◎
>>絹女ヘアアイロン公式サイトはこちら絹女ヘアアイロンの口コミ
絹女は、シルクプレートで髪が艶やかに毛先までしっとりすると評判のヘアアイロンです。
「人気とはいえ、実際に使っている人の口コミが知りたい…」
そんな方のために、忖度なしのレビューが集まるSNSでの口コミをまとめました!
良い口コミ
絹女の良い口コミから見ていきましょう。
絹女を2週間ほど使った感想
— もみじ (@momiji11aka) November 27, 2021
①温まるのが早いのってかなり良い。有能すぎ。
②プレートが傾いたりできるものなので、カクッと髪に変な角度がつかず失敗率が減った気がする。
③デザインも好ましく思えてきた、
買ってよかった🌷
絹女買って使ってみたんだけど、温まる速度くそ早いし時間経ってもツヤツヤでパサついてないし神か
— Uma@UmamuScript (@Uma700Musume) December 13, 2021



私は買う前は「他のアイロンと本当に違うのか?」半信半疑でしたが使ってみて納得。毛先がパサつかずしっとりで感動…
悪い口コミ
くせ毛がかなり強い人には「伸びがイマイチと感じる」との口コミがありました。
絹女4年間つかったけど
— mi⭐️dt中 (@pompomcrin) October 1, 2021
その前のaretiの方が癖毛の私には
よかった。やっぱり強い癖毛だから
普通の人がおすすめするアイロンは
合わないかも
実際に強いウェーブが出るくせ毛の私も使ってみて思ったことが…



絹女は温度の伝わりが他のアイロンより優しいので、設定温度低めだと確かにクセが伸びづらい!
サロニアは160℃〜170℃で使用していましたが、絹女は180℃で納得のストレートになりました。
温度を高くすると傷むのでは?と思いますが、実はメーカーによって設定温度と表面温度が結構違うのでアイロンごとに調整するのが総合的に◎
アイロンのダメージは熱だけでなく「摩擦」も関係しています。低温で仕上げることばかり意識してアイロンを何度も通すのもダメージの原因に…
低温で無理に仕上げるデメリット
- 何度も同じところをアイロンしてキューティクルが傷つく
- 一部クセが残って微妙な仕上がり
自分の髪とアイロンの適温を見極めて1発で伸ばし切るのがベストです!
「壊れやすい」は本当?
SNSを見ていると「絹女が壊れてしまった」との情報も確かにありました。
こんにちは、KINUJOです。平素は絹女〜KINUJO〜をご愛用頂き、誠にありがとうございます。故障の件につきまして、是非下記のメールアドレスまでご連絡下さいませ。すぐにご対応させて頂きます。
— KINUJO(キヌージョ)【公式】 (@KINUJO_official) March 19, 2017
info@kinujo.jp
気に入ってた、#絹女 ヘアアイロン
— aine(あいね)🍀ポジティブマスター (@aine2101115) September 29, 2021
二重生活で持ち運びしてたせいか?
コードの接触不良を起こし突然壊れた😢
今回全く同じ物の色違い再度購入♡
今度は気をつけて持ち歩こう⚠️#絹女ヘアアイロン #ヘアアイロン #必需品 https://t.co/OonCbVek7s
残念ながらヘアアイロンが壊れやすいのは、絹女だけの話ではなく人気のヘアビューロンやリファでも「壊れた」口コミを見かけます…。
故障する原因の一つに「断線による接触不良」があります。
使った後にコードを本体にぐるぐるに巻きつけたり、無理に引っ張ったりせず丁寧に扱いましょう◎
絹女は公式サイト、正規販売店で購入していれば1年の保証期間があります。
保証期間を過ぎた場合でも、有償修理があるのでメーカーに相談してみましょう。
>>絹女ヘアアイロン公式サイトはこちら絹女ヘアアイロンがオススメの人・オススメでない人
数多くのヘアアイロンの中から、絹女がオススメの人・オススメではない人について解説します。
絹女ヘアアイロンがオススメの人
絹女へアイロンがオススメの人は以下の通り。きっと「買ってよかった!」と感じるはずです。
↓クリックで読みたいところにジャンプ!
髪が長い・多い人
一度に挟める髪が多く、挟んだ髪を逃さず均等にプレスできるから、アイロンに時間がかかるロングヘアや多毛の方こそ絹女に感動するはず!
髪が長い・多い人に嬉しいポイント
- プレートサイズが大きい
- プレートが隙間なく閉じる
ヘアアイロンのプレート閉じた時に隙間ができると、挟んだ場所によって「熱ムラ」ができます。
しっかりクセが伸びる髪、イマイチ伸びない髪が生まれてしまう訳です。


もともと美容師さんが使うヘアアイロンをベースに作られた絹女は、熱ムラが起きにくいようにプレートが気持ちいいほどピッタリ閉じます。
ロングヘアでも毛先まで精密に挟めるので毛先のワンカールも綺麗に作れますよ!
髪のダメージが気になる人
アイロンによる髪のダメージ、毛先のパサつき、枝毛が気になる人にも絹女はおすすめ。
髪を傷めたくない人はアイロンのプレートにこだわりましょう◎
なぜなら、アイロンプレートの「滑りが悪く髪が引っかかる」「髪を挟むとジューっと水蒸気が出る」場合、ダメージの原因になるからです。
そのまま使い続けると髪はどんどん傷みます。
ヘアアイロンで髪が傷む理由
- 熱で髪の水分が蒸発してしまう
- 摩擦でキューティクルがはがれる
- 強く挟み過ぎで髪が潰れる
絹女のシルクプレートはまるでテフロンのフライパンのように滑りが良く、髪の水分をキープするからダメージを最小限にとどめてくれます!



もちろん熱ダメージはゼロではありませんが、毛先の手触りの違いは即実感しました。
時短でスタイリングしたい人
絹女はヘアセットの時短をしたい人にもオススメです。
クイックヒートで180℃まで約20秒で立ち上がり、無駄なく時間を使えます。
アイロンプレートも大きいのでガッツリ毛束を挟めるところも◎



忙しい朝にも嬉しいし、前髪や顔まわりにだけササッと使いたい時も超便利!
絹女ヘアアイロンがオススメでない人
誰にでもオススメという訳ではなく、以下に当てはまる人は別のヘアアイロンを使った方がいいかと思います。
↓クリックで読みたいところにジャンプ!
髪が短く細かいアレンジがしたい人
絹女はヘアアイロンとしては大きめの部類。
髪が短く細かいアレンジがしたい人はもっとコンパクトなアイロンが合っています!
髪が短い人にオススメのヘアアイロン
- Nobby by TESCOM
- サロニア15mm
アイロンプレートの幅が狭いアイロンなら短い髪の細かいアレンジも自由自在です。
巻き髪をしたい人
絹女ストレートヘアアイロンは毛先を内巻きにワンカールさせるのは綺麗にできますが、巻き髪を上手に作ることは正直難しいです。



巻き髪を綺麗に作るならやっぱりカールアイロン(コテ)を買うべきですね。
「ストレートアイロンで巻き髪もできる!」「ストレート&カールの2wayヘアアイロン」と宣伝されている商品もありますが、実際に使った経験上オススメできません。
2wayアイロンのデメリット
- カールが長持ちしない
- 立体的な綺麗なカールを作るのは難しい
- 巻くことに特化していないので使い勝手が悪い
- 髪が傷みやすいことも
絹女シリーズには「絹女〜KINUJO〜カールアイロン 32mm/28mm」があります。滑りが良く艶のあるカールができると人気ですので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
>>絹女ヘアアイロン公式サイトはこちら絹女ヘアアイロンはどこで買える?最安値について
「絹女って聞いたことがないけど、どこに売ってるの?」。
パナソニックやリファなど有名美容家電メーカーに比べると、絹女は少しマイナー。
絹女は元々サロンで使われるラディアントという赤いヘアアイロンを作っている美容業界の知る人ぞ知るメーカーなんです。
最近は美容師さんがインスタで紹介しているので知名度が上がってきています♪
絹女シリーズのアイテムは取り扱いサロンの他、家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシカメラなど)でも購入することができます。
ただし、置いていない店舗もまだまだ多いので電話で事前に問い合わせるのがベター。



うちの近所にあるエディオンはヘアアイロンが20種類くらい置いてあるのに絹女は取り扱いなし!泣
オンラインであれば当サイトがざっと調べただけでも多くのショップで取り扱いがありましたよ。
絹女の取り扱いがあるオンラインショップ
- 絹女公式サイト
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ビックカメラ.com
- ヨドバシカメラ.com
など
結論:最安値は楽天市場
上記で紹介したショップで価格比較をしたところ、「メガロス楽天市場店」が最安値でした!(2021年12月21日当サイト調べ)
楽天市場 メガロス | 楽天市場 KINUJO【公式】 | 公式サイト | Amazon | Yahoo!ショッピング スーパーぎおん | ビックカメラ.com | ヨドバシカメラ.com |
14,850円 | 19,800円 | 19,800円 | 品切れ | 15,398円 | 16,430円 | 16,430円 |
価格は常に変動しているので、リンク先から最新情報を確認してみてください。
ただし、メガロス楽天市場店はまだ口コミが0件でちょっと不安に感じるかもしれません。
「KINUJO【公式】楽天市場店」は140件以上の口コミがある楽天市場内の絹女公式サイト。



最安ではないですが口コミも多く安心して買い物できますよ◎
絹女ヘアアイロンでよくある質問
絹女に対するよくある質問をまとめました。
↓クリックで読みたいところにジャンプ!
絹女とKINUJO Wとの違いは?
「普通の絹女とKINUJO W、何が違うの?どっちがいい?」
この質問、とっても多いです。笑



実際に両方買った私が公式には書いていないポイントも解説します!
違い
まず絹女とKINUJO Wの違いはこちら。
絹女 | KINUJO W | |
税込価格 | 19,800円 | 13,200円 |
本体サイズ | 約288×62×38.5mm | 約289×40×31mm |
重さ | 約390g | 約346g |
立ち上がり時間 | 180℃まで約20秒 | 160℃まで約30秒 |
プレートサイズ | 約28×100mm | 約24×90mm |
海外対応 | × | ○ |
コードの長さ | 約2.5m | 約2m |
カラー | パールホワイト | マットホワイト マットブラック |
持ち手の素材 | プラスティック | シリコン塗装 |
付属品 | なし | シリコンキャップ |
まとめると、KINUJO Wは絹女のスペックを少しずつ削って海外で使えるようにカスタムした感じ。
どちらもシルクプレートを採用しているので、一般的なヘアアイロンより髪が傷みづらい点は同じです!
選び方のポイント
そもそも海外で使う、持ち運びするのが大前提という人はKINUJO Wを選びましょう。
ただし海外は電圧が不安定なのでドライヤーやヘアアイロンは故障しがち…安い旅行用をサブで持っておくのも手です。
その他、選び方のポイントになるのが言葉では伝えづらいのですが細かい使い勝手。以下の点が定番の絹女がやっぱり優れています。
- アイロンプレートの大きさ
- 立ち上がりの速さ
- 持った時の安定感
公式サイトには書かれていないけど、個人的に使って好みが分かれると思ったのは持ち手の素材!
絹女 | KINUJO W | |
持ち手の素材 | ツルッとした プラスティック | マットな シリコン塗装 |
メリット | 汚れにくい 掃除しやすい | 手になじむ オシャレ |
デメリット | 濡れていると滑りやすい | 汚れを吸着しやすい |



使用頻度が多い人や綺麗に仕上げたい人はスペックの高い絹女を選んだ方が後悔しなそう!
総合的にオススメは…
スペック、値段、実際に使ってみた感覚…
総合的に判断して個人的なオススメは絹女です。
もちろんKINUJO Wも悪くはないんですが、全体的に絹女の方が使い勝手がいいので値段差の分はすぐに回収できると思うからです。



両方持っていても自然と毎日使うのは絹女に…笑
偽物があるのは本当?本物の見分け方は?
絹女にはなぜか偽物があるとの噂があるのですが、実際のところ偽物の写真は見たことがありません。
ただし、公式サイトやAmazonの口コミで中古品が新品として流通しているとの注意喚起が…!
【ご注意下さい】
KINUJO 公式認証 ONLINE SHOP
現在、弊社製品をインターネット上で、新品と偽っている中古品や、転売等の販売が多く見受けられます。
インターネット上で下記の正規代理店以外からご購入頂いた場合、保証対象外となります。
偽物や非正規品と本物を見分ける明確な方法はないので、公式サイトか以下の公式販売サイトマークがあるお店から買う他ありません。


ヘアアイロンは故障が多い家電でもあるので、正しいルートで購入し修理を受けられるようにすることをオススメします。
絹女ヘアアイロンで毛先までしっとりする艶髪に
絹女はダメージレスと使い勝手を求める人にとって、コスパの良いアイロンです。
絹女のポイントまとめ
- ダメージレスなプレートで毛先までしっとり
- 髪にツヤが出て綺麗に見える
- プロ仕様なので使いやすい
- ロング、髪が多い人には特にオススメ
- 立ち上がりが早いので時短になる
1万円以下のアイロンもたくさんある中、2万円出す価値があるのか?と思う方も、使えばきっと感動するはず…!
髪は傷んだら切るしかないので、私は「もっと早く買えばよかった」と思ったほどです。笑
中古品や非正規品に対する注意喚起がメーカーから出ているので、公式サイトか正規販売店から購入するようにしましょう。
>>絹女ヘアアイロン公式サイトはこちら